芝政ワールド プール口コミ情報 小さい子供も楽しめるプールでした♪

芝政ワールド 福井県観光情報
この記事は約3分で読めます。

毎年のようにお友達からおすすめのプールで芝政ワールドの名前が挙がっていたので一度は来たかったのです。
大阪から車で約4時間、やっと来ることができました!
芝政ワールドのプールは広くてゆったりしていて子供たちも大満足ですヽ(=´▽`=)ノ

プール内の写真は撮ってませんのでお役立ち情報を文章でお伝えします!

芝政ワールド | トップページ
スポンサーリンク

芝政ワールド プールの口コミ情報 更衣室や食事、休憩場所や空気入れなど

芝政ワールドのプールは更衣室やロッカーなどがある芝政ドーム室内プールがあるアマゾン室外プールのカリビアンラグーンの3つのエリアがあります。

更衣室・ロッカーなど

更衣室とロッカーが分かれていたりと人の動線が考えられており便利でした。

ロッカー

ロッカーは更衣室の外にあります。

男女それぞれの更衣室の中央にあるので水着に着替えた後、更衣室前で待ち合わせをしてロッカーに荷物を入れて浮き輪に空気を入れてプールへGO!の流れになります。

更衣室の外にあるので家族全員の荷物を1カ所に集約できますし、何度でも開け閉め可能なリターン式なのでとても便利でした。
公式ページで確認するとリターン式以外のロッカーもあります。
ロッカーのエリアがとても広いです。

  • リターン式ロッカー料金:400円(100円返却されます)
  • ロッカー口数:約4000口

更衣室

更衣室はカーテンで区切っている個室タイプが多くありました。大人2人は余裕で入れる広さでした。

空気入れ

空気入れは無料です。ロッカーエリアのすぐ近くに5つぐらいありました。

レンタル浮き輪やシャワー、ドライヤーなど

ロッカーエリアのすぐ横のショップで浮き輪のレンタルや販売など一通り揃っていました。
ドライヤー・脱水機は更衣室にあり無料
授乳室などのベビールームは2カ所。更衣室と室内プール入り口にあります。
シャワーは有料でロッカーがある場所から通路を挟んで反対側にあります。

休憩場所・テントエリア

持参したポップアップテントは芝生エリアに設置できます。
芝生エリアはかなり広かったです。
テントやパラソルが設置してあるエリアがあり有料と無料とがあります。
わたしは平日に訪れたのですが午後になると帰る人たちがいて無料テントエリアが空きました。
荷物はロッカーに預けて無料テントの空きを見て場所を確保してもいいかもしれませんね。

プール内の食事

ロッカーがある芝政ドームとプールサイドにフードコート、プールサイドにかき氷などの軽食店がいくつかありました。

芝政ワールドのプールの感想

小学3年生と小学6年生の子供たちなので流れるプールと波のプールを中心に遊びました。波のプールのすぐ横は日本海でロケーションがとてもよかったです。
波のプールは夜のライトアップでとても幻想的でよかった!とお友達が話していました。
波のプールは日中でも南の海のようでとても綺麗でした。

浮き輪に乗って滑る二人乗り浮き輪スライダー(トリプルザウルス)と浮き輪なしで滑るボディスライダー(アドベンチャースライダー)、まっすぐ直線30mや15m、7mある滑り台などが無料でした。

有料のアトラクションは2種類ありました。子供たちにはまだ怖すぎです。

2人乗りの浮き輪スライダーの頂上からは日本海が一望できオーシャンビューがすてきでした。階段を上り切ってすぐに滑り降りるので少しの時間しか景色が見れないのが残念です。
展望台がほしいところです。

プールの移動にビーチサンダルは必須でした。少しの距離だからと油断して素足で歩くと火傷しそうなぐらい路面が熱くなっていました。ご注意ください(^^;

室内プールはジャングルのような雰囲気になっていてキッズプールなどもありました。

営業は9月中旬までなので営業時間など公式ページで確認してください。

プールを出てから遊園地エリアで遊んで帰りました。もっと時間があればゴーカートもやりたかったです。またの機会ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました